滅菌パック
滅菌パックは器具の洗浄、消毒後、保管中に再度細菌に感染しないようにする物です。当クリニックでは、基本的に再使用する器具はこの滅菌パックに入れて保管しております。
また、使った器具は名前を書いて保管し、勿論他の方に使用した物は使用しません。
インプラントドリル(インプラントを埋入する際に骨を削るドリル)は、使い捨て、再使用しません。
根管治療(根の治療)で使用するファイルは個人ごとに管理・滅菌し、ご自分以外の方が使用したものは使用しません。
MTA (エムティーエー)
1993年にアメリカで開発されたセメントです。根管治療や露出した神経を直接塞ぐのに使われるセメントです。殆どの細菌はPH10以上で死にますがMTAはPH12の強アルカリで、殺菌効果があると言われています。また根の先端で細菌により壊された骨を再生する硬組織誘導能もあるうえ生態親和性にすぐれた材料です。
ProUltraPiezoFlow (プロウルトラピエゾフロー)
根の治療で最終的に根の中を洗浄する機器です。従来の方法に比べ、細菌を死滅させる効果がとても高い機器で、アメリカの根の治療専門医の多くが使っています。
MI治療
MI治療とはMinimal Interventionの略で、「最小限の侵襲」です。虫歯を削るときに、虫歯以外の健康な歯は極力削らないという当たり前の事ですが、これには当然の事ながら、より小さい器具が必要になります。当クリニックでは、通常市販されている最小のバー1mmの約半分0.6mmのバーを使用しております。また、歯に樹脂を詰める先端も通常の大きさとMI用の先端を比べて見てください。
*写真の器具は市販で最も細いバー