動画で学ぶ歯科知識
審美治療の歯の色はどうやって決めているの?
セラミックや樹脂を使って歯の修復をするとき、
シェードガイドと呼ばれるものを使って色を決めます。
シェードガイドにはA、B、C、Dと4つの色調があり Aは赤系、Bは黄色、Cがグレー、Dがブラウンです 最も明るい色がB1、次がA1で一番暗い色はC4になります 日本人の平均的は色はA3、A3.5と言われていいます。
意外と暗めの色ですね 。
ホワイトニングは歯の色を明るくする処置ですが B1、A1ぐらいになるとかなり明るい感じになりますね。
渋谷区恵比寿の顕微鏡治療専門歯科医院、山口歯科クリニックです。
http://www.yamaguchi-dental-clinic.com/
CTと歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して、高精度で長持ちする、再発・悪化しない歯科治療を行っています。
自費専門の完全予約制のクリニック
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-3-12 アージョⅠ 3F
☎️tel:03-3792-2244
💌mailto:info@yamaguchi-dental-clinic.com