TEL
ACCESS
CONTACT
PAGE TOP

新着情報

コラム

インプラントを考えている方へ


まずは状況別に
入れ歯やブリッチが既に入っている場合と、今、治療中の歯が何らかの理由で抜かなくてはならない場合の2つについて考えます。

入れ歯やブリッチが入っている場合

入れ歯について


入れ歯を維持するためには歯にかける金具や金属のプレートが必要になります。この、維持装置が弱かったり、数が少ないと入れ歯が動きやすく硬い物が噛めません、また、食事中に義歯が動いて歯茎がこすれたり、隙間に小さなものが入り、痛みの原因になったりします。

噛む力(50〜60kg)を支えるために維持装置がかかっている歯には歯がない部分の力も余分に支えなくてはなりません。また装置の周りは汚れやすくむし歯や歯周病のリスクも高くなります。

ブリッチについて


義歯同様、本来はかみ合わせる対合歯との力だけを負担すれば良いのですが、失っている歯の分も力の負担を強いられます。また、つながっている事で歯の動きが制限されます。歯に噛む力が加わると根の周りの血管が押されて血液が外に出ます。出口には弁があり、噛む力を抜いた時には血液は逆流せずに新しい血液が流れ込み、骨、歯茎、歯根膜などの代謝が活性化します。ブリッチでつながっている歯の動きが制限される事でこの機能の低下も考えられます。

入れ歯、ブリッチ双方とも支える歯の負担が増大し、長期的に見ると、支える歯も駄目になり、更に多くの歯の失っていまうことが多くなります。特に支える歯の神経が無い場合は歯がもろくなっており根が割れてしまうリスクは何倍にも跳ね上がります。
上記の理由により既に歯がない部分にはインプラントをお勧めしています。

これから歯を抜かなくてはならない場合

歯を抜く理由

酷い虫歯で残っている歯が歯茎より下になっている場合と根が割れてしまっている場合、さらに根の治療をしても改善しない場合が考えられます。 上記の理由で抜く可能性はありますが残せる治療が出来る場合もあります。

歯を抜かないで済む場合

むし歯が歯茎より下になっている場合はむし歯を完全に取り除き、唾液、血液が入り込まない環境下で土台作りが出来れば残る可能性があります。ただし、支えている部分が少ないと耐久力が劣り壊れさすくなる事もあります。このような場合も矯正で歯を挺出させ接着面積を増やす事で耐久力をアップ出来ます。 根の治療をしても改善しない場合も、CTなどを使い適切な診断の元、顕微鏡を使う事で原因が特定でき、治療が上手くいく事もあります。この時、治療中は勿論、治療後も唾液が歯の中に入らない環境を作る事が大切です。

歯を抜くしかない場合

根が割れてしまっている場合、この場合については歯を抜かなくてはなりません。抜歯後インプラントをお考えの場合は抜いた後の骨の周りにある細菌や不良肉芽と言われる軟組織をきっちり取り除くことと、骨が出来るだけ改善するような処置をする事が大切です。

まとめ

今、既に無くなっている歯がある場合にはこれ以上歯を失わないためにもインプラントを。これから歯を抜く場合は、本当に抜歯が必要なのかをもう一度、主治医に納得いくまで説明をしてもらう事をお勧め致します。
ページトップへ