TEL
ACCESS
CONTACT
PAGE TOP

新着情報

動画で学ぶ歯科知識

歯間ブラシの使い方が間違っている・・・

歯間ブラシの使い方が間違っている・・・
歯間ブラシはお口の清掃に欠かせないアイテムの一つですが、使い方を間違えている方が時々います。
間違った使い方をすると 歯茎や歯を傷つけ、歯肉が下がってしまったり、冷たいものにしみるなどの悪影響を及ぼす可能性があります。
まず、歯間ブラシを使わない方が良い方がいます。
歯間ブラシは3S・SS・S・M・L・LLなど 各種サイズがあります。
一番細い3Sがキツくて入らない方は、歯間ブラシではなくフロスを使ってください。
狭い隙間に無理やり入れるのはNGです。また逆に大きな隙間に細い歯間ブラシでは 汚れが落ちずにあまり清掃効果がありません。
適切なサイズは歯間にブラシを挿入した時に 少し抵抗を感じるぐらいがベストなサイズになります。
同じ表記サイズでもメーカーによって違いがありますのでかかり付けの歯科で衛生士さんにベストマッチな歯間ブラシを 見つけて貰うのが良いと思います
渋谷区恵比寿の顕微鏡治療専門歯科医院、山口歯科クリニックです。
ページトップへ