TEL
ACCESS
CONTACT
PAGE TOP

新着情報

コラム予防治療

歯磨きの重要性

歯磨きは毎食後する人、一日1〜2回の人、回数も様々、通常の歯ブラシを使ったり、電動歯ブラシだったり、器具も様々です。

ただ、歯磨きをする理由の1番は「虫歯になりたくないから」と言う人が多いのではないでしょうか。

 

虫歯に何故なるの?

虫歯はお口の中にいるミュータンス菌が糖分を餌にして出す酸で歯が溶かされる事によって虫歯になります。

極論、糖質や炭水化物、酸性の物を食べなければ虫歯になりません。

これは不可能でしょうが、やはり糖質が多い食事は虫歯のリスクが高くなります。

また、食事でミュータンス菌が出す酸で歯が溶かされても、唾液の中からは溶け出した成分と同じリンとカルシウムが出て、溶けた歯の中に入り込み修復されます。

上記の理由で溶け出す回数が多い、すなわち食べる回数が多いと、修復が間に合わず歯の成分が溶け出し、穴があいて虫歯になります。

 

何故、歯磨きをすると虫歯にならないか!

では歯磨きをすると何故虫歯になりにくいのでしょうか?
実は毎食後、歯磨きをしても虫歯になることはあります。
糖質を餌にミュータンス菌は酸とグルカンと呼ばれるネバネバ物質を出します。
歯垢やプラークと呼ばれていますが、指先にとり触るとネバネバしているのがわかると思います。
ミュータンス菌はこのグルカンを使って歯の表面に付着します。
このグルカン(歯垢)の中で酸を出す事で歯が溶けてしまうのです。
酸性のネバネバでパッキングされているイメージです。

歯の根元など歯垢がよくついているところを見ると、極端に白くなっている部分がある方がいます。
これは酸によって歯のミネラル成分が壊されている証拠です。
初期虫歯なので治療は必要ないですが、要注意な場所になります。

ここまででお分かり頂けたと思いますが、歯磨きをしていて殆ど歯垢がなくても、
一部の部分にいつも歯垢が残っていればその部分は虫歯になってしまいます。
いつも磨き残しがある部分は磨きにくい場所が多いので歯科でのメインテナンス時に「ここは毎回、歯垢が残っていますよ」と言われる部分をご自身で上手に磨けるようになることが大切です。

 

歯磨きは食後どのタイミングが良いか

「食後すぐに磨くと歯が溶けているので良くない、30分後ぐらいが良いよ」
と聞いたことがあるかも知れません。

これは酸蝕症と言われる特異な人でなければ、食後すぐに磨いた方が良いと思います。
先程の繰り返しになりますが、歯垢を落とさない限り、その中では永遠と歯が溶けています。
少しでも早く歯が溶ける環境から修復の環境に変えるためには、食事が終わり次第、歯磨きをして下さい。

 

どんな歯ブラシを使えば良いのか

歯ブラシでお勧めしているのは“オーラルケア社のプラウト“です。
「こんな小さいヘッドで全部磨くの」と最初はよく聞かれるぐらい小さな歯ブラシです。
僕自身、いろいろな形の歯ブラシや電動歯ブラシを使いましたが、磨き残しなく完全に歯垢をとるにはこのプラウトが一番効率的でした。

勿論、歯茎や歯に傷をつけず、歯垢がとれれば電動歯ブラシでも他の形の歯ブラシでも構いません。
しかし、電動歯ブラシはヘッドが大きく奥歯の裏側に届くのは難しいでしょう。
どうしても磨く時間が1、2分しかとれないような時は電動歯ブラシが良いかもしれませんが、夕飯後のブラッシングはプラウトを使い丁寧に歯垢をとるようにして下さい。

 

歯磨き剤は必要?

当クリニックでは歯磨き剤は使わないようにお話しています。
僕自身も週に1回使うか使わないかの頻度です。
使う時はステイン(茶渋など)が気になってとりたい時です。

多くの歯磨き剤には泡立つ成分も入っているため1,2分で口の中が泡だらけになってしまい、吐き出します。
この時に歯垢が残っていれば、まだ気持ちが悪い箇所があり、もう一度磨こうとなりますが、
メントールなどスッキリする成分が入っているため、たいていの場合、そこで終わってしまいます。
歯磨き剤を使わずにスッキリし、歯を舌で触ってもザラザラしなくなっている事を基準にして下さい。

さらに、ラウリル硫酸ナトリウムなど合成界面活性剤と呼ばれる成分が入っています。
例えば歯磨き後にミカンを食べると味が変わってしまった経験があるかも知れません。
これは舌にある味を感じる細胞、味蕾がダメージを受けているからです。
毎日3回の歯磨きの度に味蕾が損傷するのは問題があると考えています。
この合成界面活性剤が入っていないメーカーもあります。
シャボン玉せっけん社のせっけん歯磨きや太陽油脂社のパックスナチュロンなど、
他にもあると思いますのでご自身で検索してみて下さい。

 

研磨剤は大丈夫か

先程、ステインが気になったら歯磨き剤を使うと言いましたが、
ステインがとれると言うことは、研磨剤により歯の表面を削っているからです。

歯と歯茎の境目を歯頚部(しけいぶ)と呼びますが、ここが削れてしみたり、変色したりする事があります。
この原因は少し前まで‘歯ぎしりや食いしばり’と言われていましたが、近年、歯磨き剤の成分、研磨剤であるとわかりました。
歯磨き剤を使うと歯頚部に多く溜まります、溜まった研磨を歯ブラシでゴシゴシと動かす事で歯が削れてしまします。
削れてしまうとしみるだけではなく虫歯になったり、かなり大きく削れると神経が死んでしまったり、最悪、根元から折れてしまう事もあります。
このような成分が入っているのでやはり歯磨き剤の使用は必要最低限が良いと思います。
特に電動歯ブラシを使っている場合は研磨剤の使用はお控え下さい。

【歯磨き剤は必要?】でご紹介したパックスナチュロンは研磨剤が入っていない歯磨き剤も販売しています。

 

まとめ

今回は歯磨きにまつわるお話をしました。
適切な歯磨きは虫歯だけでなく全身の健康にも寄与します。
正しい知識をつけて健康になりましょう。

また、歯磨きはテクニック的な部分も重要です。
是非、クリニックに行き、プロフェッショナルである歯科衛生士からのレクチャーを受けて下さい。

当院の予防治療について

ページトップへ