TEL
ACCESS
CONTACT
PAGE TOP

新着情報

コラム精密治療

歯科治療に欠かせない防湿とは。ラバーダム防湿について解説

ラバーダム防湿法はどんな目的で、どのような治療で使用するのかについて、聞かれる事がありますが、入れ歯治療以外、全ての治療に使います。

今回はラバーダム防湿法をする目的と、どのように治療で使用するかについてお伝えします。

 

ラバーダム防湿法とは

目的は防湿です。読んで字の如く、湿度を防ぐ事、コントロールする事が重要で、当院では常に使用をしています。

その際に使う材料がラバーシート、通常は天然ゴムのラテックスですが、近年このラテックスにアレルギーがある方がいらっしゃるので、当クリニックでは「ニトリル」を使用しています。

ラバーダムはどの様に使うのか?

このラバーシートに1mm程度の小さい穴を開け、この穴から治療する歯だけを出します。

歯を出したらラバーシートが取れないようにクランプと呼ばれる金具を歯の根元に装着します。

これをする事でお口の中と治療する歯が隔てられ、唾液や血液が治療する場所に触れる事が無くなります。防湿も出来ます。

 

ラバーダムの大きな役目

ラバーダム防湿法と言うと根管治療だけに使うと思われがちですが、接着を伴う治療にも必須です。

歯に樹脂を詰める治療や根の治療にさいして、樹脂で土台を作る場合には呼気中の湿度が接着力を低下させてしまいます。

お口の中の湿度は100%ですが、治療する歯はラバーダムで隔てられており、室内の湿度と同じまで下がります。確実な接着強度を得るには防湿は大きなファクターになります。

 

なぜラバーダムが必要なのか

神経を残すためにもラバーダム防湿は必須!

また、神経まで到達するような深い虫歯でも、拔髄(歯の神経を除去する治療)せずに歯髄を温存することが可能です。この時も唾液が露出した神経に触れてしまうと細菌感染がおこり、温存できる確率が大幅に減少します。歯髄温存治療には必要不可欠なラバーダム防湿法になります。

勿論、ラバーダム無しの根管治療は考えられない

更に根管治療も歯髄温存治療と同様、唾液からの感染は病気の再発につながったり、術後の違和感や痛みの原因になる可能性があります。

根管治療は治療時に細菌を消毒するために強い薬を使います。この薬が漏れてしまうと、歯茎がダメージを受けてしまったり、不味い味がしたり、刺激を感じたりします。安全面でもラバーダム防湿は重要な処置になります。

虫歯や金属片をの誤飲を防ぐ

虫歯や根の治療に際して、元々入っている樹脂や金属、アマルガムなどを除去する事があります。

歯科医が削る時、アシスタント衛生士が治療する歯のすぐ近くでバキュームを使い、水滴や削りかすを吸っています。
しかし、全てが吸い取れる訳ではなく、口の中の粘膜についたり、一部は飲み込んでしまったりしている可能性があります。

虫歯は細菌の塊です、細菌を飲み込むことは良いことではありません。また、削った金属が粘膜に付着したり、飲み込んでしまうことでアレルギーがある患者さんの場合はアレルギー反応を誘発してしまう可能性もあります。

ラバーダムをして金属を削ると非常に良くわかりますが、バキュームで吸いきれない金属片が大量にあることに驚きます。

誤飲事故防止の役目も

また、あってはならない事ですが、治療中何らかの器具が口の中に落ちてしまう、誤飲事故も稀に報告があります。
バーダムをしていれば万が一器具が落ちても口の中には入らず、誤飲する事もありません。この様にラバーダム防湿は治療の精度をあげることだけではなく、治療の安全性が高くなりますんので可能な限り使用する事が大切だと考えています。

 

まとめ

このようにラバーダムは歯科治療で重要な役割があり、治療の精度と安全性を高めるために必要不可欠なものです。

当院では少しでも患者さんに安心して、精度の高い治療を受けて頂けるように取り組んでおります。

お口のことでお悩みがあればご相談ください。

 

当院の歯の根の治療について

ページトップへ